【テレワークで首肩コリが辛い】必見、2020,4月更新、最新のケアとは!?
こんばんは。
福岡県久留米市にある
鍼灸整骨院 整体院 誠春です
4月も後半に入りましたが。中々コロナの影響が落ち着きませんね。
5月から通常通りの日々が送れるかが心配です・・・。
外出自粛を呼びかけられていますが、今日も家に籠るのか、と考えるのではなく
今日もコロナを抑え込んだ!と思えば、良い自粛生活を送れると思うので僕は、実践中でございます(^^)
さて、今回上げる内容は「テレワーク」の第二弾
首コリ、肩コリ編になります(^^)
実際に当院を受診される患者様でもテレワークで症状が出たという方が増えてきています。
この画像のように、こういった姿勢を取っているとどんどん肩首回りの負担が増し、症状が出ます。
・テレワークで起こる首肩のコリのケア!
今回のケアは3つのやり方をご紹介します。
前回の腰痛用と違い、イスに座る、床に座る関係なく、使えますのでお試しください(^^)
また、今回のケアを行うだけでこんな結果が出ます(^^)
before after
ケアその1 首回りをゆらす
⇒これは、首肩周りをタオルで揺らして、血流、筋肉を緩めるというもの。
皮ふと筋肉の間には、「筋膜」というものが存在し、ここが緩むと血流に加え筋肉自体も良い状態にすることができるのです。
タオルを使い、首の後ろにかけ、タオルを前後に動かし揺らします。
時間は大体30秒程して頂ければ、効果が出て来ます。
タイプ2 タオルを使って首を伸ばす
⇒画像のように、タオルを首の後ろにひっかけて、頭は後ろに倒しつつ、タオルで上に持ち上げるようにする。
イメージとして、タオルに頭を乗っけて支えてあげるような感じで行います。
この状態で深呼吸を3回行います。
このケアを行うと、関節のズレや血流を良くする効果があり、首肩周りのコリに効果抜群です!
タイプ3 タオルを使ってストレッチ
⇒最後に行うのは、首肩周りの筋肉のストレッチ。
筋肉をしっかりと伸ばして、コリを取っていきます。
やり方は、タオルを頭にかけてそのまま引っ張ってあげるだけ。
右下、左下、正面と5秒キープを3回ずつ程行いましょう。
また、分かりやすいように、今回も動画を作成していますので、詳しく知りたい方はご覧くださいませ(^^)
↑画像をクリックすると動画を見ることが出来ます!
いかがでしたでしょうか?
このような形ケアをしていただけるだけで、症状も軽くなりますので、お試しください(^^)
ただしこんな方は注意が必要です。
「首肩の痛みに加え、腕までしびれている」
「痛くて首、肩をまったく動かせない」
これらは、セルフケアで対処するのではなく、しっかりと専門機関で治療を行った方がいいです。
放置していると悪化する危険性もありますので、お気を付けください。
また本気で治して、プライベートも充実させたい・・!
とお悩みの方は、「誠春式整体」がオススメです!
・誠春式整体とは??
身体の細かい歪みや、姿勢の調整を行い、あなたにあった治療を提供する
誠春独自のメニューです(^^)
実際に4月中もテレワークから来る辛い首肩コリを落ち着かせたいという
ご連絡を多々頂きました。ありがとうございます。
「長時間の運転でも痛くならなくなった」
「子共も肩こりで悩んでいるので連れてきたいです!」
「辛いパソコン作業がこんなに楽になるなんて!」
嬉しい言葉を頂いております。ありがとうございます(^^)
誠春ホームページにて初回がお得に受けられるクーポンを発行中です
完全予約制ですのでご希望の際は事前にお問合せください
ご予約やお問い合わせは
こちらからどうぞ!!⇓⇓⇓
「ホームページを見ました」と
お伝え頂けると嬉しいです(*’ω’*)
LINEなら24時間受付
↑クリックして予約(/・ω・)/↑
メール予約もOK
↑クリックして予約(/・ω・)/↑
各種、誠春公式アカウントあります👇
いいね!やフォローお願い致します(/・ω・)/
■□皆様のおかげでございます□■
ヘルモアさん:
口コミランキング九州地区1位、
しんきゅうコンパスさん:
口コミランキング久留米筑後地区1位
↑クリック(タップ)すると皆様からの口コミが見れます↑
□■いつもありがとうございます!■□
↑クリック(タップ)すると皆様からの口コミが見れます↑
今回も最後まで見て頂きありがとうございました!
今後も為になる情報を発信していきますので、お楽しみに(^^)
福岡県久留米市 鍼灸整骨院 整体院 誠春