胸の異常が原因で起こる肩の痛みとは? ~久留米 鍼灸整骨院 整体院誠春~
こんにちは。
福岡県久留米市にある
整体院誠春です(鍼灸整骨院併設)。
あっという間に梅雨明けしました。
当院のある久留米は毎年、梅雨明け後に全国でもトップレベルの気温を記録し
大変過ごしにくい夏となるのでしつこいくらいに熱中症対策をしていく所存です(T_T)
久留米以外も、全国的に今年は猛暑の予想が優勢です(T_T)
どうか皆様、夏バテや熱中症にはお気をつけてお過ごしください。
以前、ご来院くださった患者様の症状で
「肩が挙がらない程の激痛があるのにレントゲンでは異常がない」というものがありました。
実際に腕を上げてもらうと40度ぐらいしか上がらないにもかかわらず
「病院の先生には気持ちの問題では?とまで言われたが痛いものは痛いので何とかならないか」と
知人やご家族様のご紹介を頼りに遠方からわざわざご来院くださいました。
「肩に異常はないのに肩に痛みが出る」という症状は
珍しいケースではありますが大体は改善可能です(`・ω・´)
上記の方は2回の治療で痛みが改善し、その後はセルフケアのみで症状が落ち着いております♪
・肩に原因のない肩痛の原因
それは「胸の関節」です
胸の関節の動きが悪くなることにより、肩が全く上がらないぐらい痛みが強く出る事があります。
上記の方は「胸肋関節(きょうろくかんせつ)」の動きが悪くなり肩に痛みが出ていました。
人間の身体は当たり前ですが色々な部分が繋がっています。
時には「え、そんなとこも関係しているの?」というほどに
無関係な部位と部位が影響を及ぼし合っていたりします。
肩と胸の関係はそこそこ深いものです。肩を上げ下げする動作時には
胸の筋肉も一緒に動いてくれていますし連動していることがほとんどです。
・胸肋関節が原因で肩痛が起こりやすい方の特徴
この胸肋関節の動きの悪さからくる肩の痛みが出やすい方々がいらっしゃいます。
「肩幅が広めで、かつちょっとぽっちゃり体型で猫背の方」です。
内臓脂肪の量や姿勢のくずれにより、呼吸が浅くなりがちです。
呼吸が浅い状態だと胸肋関節が上手く動く事ができずどんどん固まっていってしまいます。
固まった胸肋関節はどんどん動きが悪くなり、最終的には肩の痛みを引き起こす原因となってしまいます。
ですが、逆に特徴に当てはまっている方々でも胸を張るようにして、
大きく深呼吸をすることを日頃から心掛けるだけで肩の痛みが改善するケースもあります(/・ω・)/
お心当たりのある方は意識してみてくださいm(__)m
当院での治療では、より早く確実な改善と再発防止手技を組み合わせ
当院が不要な方や腰に戻させて頂きます(/・ω・)/ご用命の際はお申し付けください。
当院は明日からの身体の変化に使える有益情報をyoutubeでも発信しております。
国家資格を3つ以上持った治療家が健康情報を発信するチャンネルですm(__)m
youtubeコメント欄にて解説して欲しいことなどご記入して頂ければ
回答動画も作成させて頂きますので足をお運び頂ければ幸いです。
よければチャンネル登録もよろしくお願いします!
👇最新の動画👇
ご予約やお問い合わせは
こちらからどうぞ!!⇓⇓⇓
「ホームページを見ました」と
お伝え頂けると嬉しいです(*’ω’*)
LINEなら24時間受付
↑クリックして予約(/・ω・)/↑
メール予約もOK
↑クリックして予約(/・ω・)/↑
各種、誠春公式アカウントあります👇
いいね!やフォローお願い致します(/・ω・)/
■□皆様のおかげでございます□■
ヘルモアさん:
口コミランキング九州地区1位、
しんきゅうコンパスさん:
口コミランキング久留米筑後地区1位
↑クリック(タップ)すると皆様からの口コミが見れます↑
□■いつもありがとうございます!■□
↑クリック(タップ)すると皆様からの口コミが見れます↑
ここまでお読み頂きありがとうございました。
熱中症に気をつけつつ、どうかご自愛くださいませm(__)m
福岡県久留米市 鍼灸整骨院 整体院 誠春