小学生の筋トレは成長を阻害する?? ~久留米 整体院誠春~
こんばんは。
福岡県久留米市にある
整体院誠春です(鍼灸整骨院併設)。
季節はいつのまにか10月を迎え、今年も終わりが近づいてきました。
朝晩は寒さも増してきて、寒暖差も激しくなってきております。
どうかお気を付けてお過ごしください。
今回は、小学生の筋トレついてのお話です。
「小さいうちから筋肉をつけすぎると身長が伸びなくなる」
というお話を聞いたことがある方も多いのではないかと思います(‘_’)
実はこれ「ウソ」です。
筋肉をつけすぎたから身長が伸びなくなる、に何の根拠もありません。
小学生が筋トレを行うことにより、身長の伸びと関係する骨である「骨端線」という部分が
損傷を起こしてしまうことによって身長が伸びなくなるんだという説もありましたが
現在では骨端線が損傷を起こすほどの力を加えて筋トレをしないのでウソという説の方が有力です。
(骨端線が損傷するレベルの力は、交通事故で車にはねられるぐらいの力です。)
ですので、簡単な筋トレを小学生のうちからさせても身長には影響が及びません。
ですが!小学生以下のお子さんたちの筋トレはおすすめしません。
「小学生の筋トレは発育の障害になるから」です。
ここでいう成長とは身長だけでなく筋肉・骨・神経・内臓など全身のあらゆる組織の成長を指します。
小学生の時に行う筋トレは、全身の組織に負荷がかかってしまうことにより
組織の成長よりも組織の疲労回復などが優先されてしまい、結果として発育の妨げになります。
発育がまだ未発達の小学生の筋肉や骨・関節からするとほとんどの筋トレが多大な負荷となります。
負荷のかかった部分の回復や修復に栄養や睡眠を使ってしまいますので
筋トレをすることによって逆にケガや病気をしやすくなったり集中力低下などを引き起こしてしまいます。
筋トレが推奨されるのは、男女とも第二次思春期を迎える高校生になってから。
高校生になると、骨や筋肉・臓器などの成長がある程度終了・安定し、
筋トレによる負荷にも耐えられるぐらいの身体になっていますので大丈夫です(無茶は禁物です)。
大人と同じ感覚で小学生の練習メニュー等を組んでしまうと
逆にケガの一因となってしまう為、しっかりと知識を持っておく必要があります。
何でもやればいいというわけではないので、気を付けて頂けると幸いです。(/・ω・)/
誠春では、幼稚園児から大学生・社会人までスポーツをされる方々のサポートをしておりますm(__)m
運動種目・強度・お身体の状態によってオンリーワンのセルフケアをお伝えさせて頂き
痛みや悩みの改善だけでなく再発防止までご提供させて頂きます。
ご用命の際はお気軽にお申し付けください(治療は完全予約制です)。
ご予約やお問い合わせは
こちらからどうぞ!!⇓⇓⇓
「ホームページを見ました」と
お伝え頂けると嬉しいです(*’ω’*)
LINEなら24時間受付
↑クリックして予約(/・ω・)/↑
メール予約もOK
↑クリックして予約(/・ω・)/↑
各種、誠春公式アカウントあります👇
いいね!やフォローお願い致します(/・ω・)/
■□皆様のおかげでございます□■
ヘルモアさん:
口コミランキング九州地区1位、
しんきゅうコンパスさん:
口コミランキング久留米筑後地区1位
↑クリック(タップ)すると皆様からの口コミが見れます↑
□■いつもありがとうございます!■□
↑クリック(タップ)すると皆様からの口コミが見れます↑
ここまでお読み頂きありがとうございました。
多くの方から9周年をお祝いいただき感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m
10年目も邁進し続けていきます、今後ともよろしくお願いいたします!